2018/07/19 00:00
舌を磨くことは、体内を磨くこと最近は口臭予防のために舌を磨いている人が多いと思いますが、アーユルヴェーダでは数千年前から、必ず朝起きたらすぐに舌をチェックして、磨くようすすめてきました。理由は、口...
2018/07/10 10:44
神戸の三ノ宮駅から徒歩5分。ゆったりとした通り沿いに、こだわりのライフスタイルグッズが並ぶ A NON DESIGNがあります。家具や食器、雑貨までこだわりのアイテムを見ていると、つい部屋の模様替えをしたくなる...
2018/05/21 16:18
アーユルヴェーダアドバイザーの2人が立ち上げた新ブランド、ARYURVIST 5千年の時を超えて伝わるアーユルヴェーダの奥深さを学ぶうちに、「この良さをもっと広めたい!」とそれぞれアーユルヴェーダア...
2018/05/16 21:52
今日も夏のようなお天気でしたね。保湿された肌は、日焼けがしにくいのをご存知ですか?アビヤンガボディウォッシュなら、洗うだけでオイルマッサージが終わったような艶めく素肌に。日差しを跳ね返す肌で、お出...
2018/04/26 14:28
新宿高島屋でいま人気の、「デニムスタイルラボ」。国内外の人気デニムブランドが集まった7Fのフロアは、ファッションだけでなくライフスタイルグッズもたくさん。暖かく、風が心地よくなってきたら、デニムが似...
2018/02/07 21:27
これはなんでしょう?アーユルヴェーダの究極デトックス、パンチャカルマ続いてます。1.粗食(カラダの中をスカスカに) 2.オイル断食3日(オイルをカラダの隅々まで浸透させて、へばりついた老廃物や毒素を浮かせる...
2018/01/24 16:00
【アーユルヴェーダ最強デトックス!パンチャカルマその7】いよいよ来ました、恐怖の下剤(ヴィレーチャナ)デイ。散々油を飲んだりマッサージしたりとオイルを中から外から入れ込んできました。これは身体中に溜...
2018/01/23 16:00
さあ、今日もアビヤンガ(オイルマッサージ)デイ。朝からオイルを自分でひたすら塗り込み、熱々シャワーに打たれて体内に押し込みます。これを1日2回、のスケジュールです。やっぱりプロの手を!とハタイクリ...
2018/01/22 16:00
オイル断食が明け、気づけばとても疲れやすく、全身がしっとりしてきました。これがカラダの隅々までオイルが行き渡った証拠。"カラダが油剤化してる"状態らしいです。そうなったらさらにオイルを入れていきます...
2018/01/21 16:00
【アーユルヴェーダ最強デトックス!パンチャカルマその4】オイル断食、とうとう最終日です。昨夜ははりきって8時に就寝、深夜に帰ってきた夫の音で起きてしまい、朝まで眠れず・・・6時にやっとウトウトし始め...
2018/01/20 16:00
オイル断食2日目。昨日早めに就寝したのもありますが、いつもより早くスッキリと目覚めました。まだほのかな朝日を眺め、いつもの舌磨きや軽いヨガ、白湯を飲んだ後に、またオイル、スクマーラグリタです。初日は...
2018/01/19 14:25
さあ、粗食に抑えてカラダを慣らしたら、いよいよオイル断食の始まりです。私が飲むオイルはスクマーラグリタという名のもの。バターから不純物を取り除いた“ギー”にどっさり薬草が入っているもの。私の体質はピ...
2018/01/18 13:53
昨年末から年始にかけて、南インド ケララに出行ったパンチャカルマ。薬までもスタッフの手作り!体重が落ちただけでなく、視界や思考もクリアに、そして幸福感に満ちた素晴らしい体験でしたが、いつもの日常に...
2018/01/11 13:07
【ヴァータの季節の安眠法】調子が悪い、でも病院に行くほどではない・・・そんな日々の不調、感じていませんか?医療を受け取るだけの時代は終わりました。大丈夫、私たちにはアーユルヴェーダがあります!今回...
2018/01/07 19:30
皆さんは今朝、七草粥を食べましたか?一月七日の朝に七種の野菜が入った粥を食べる風習は、どんな意味があるのでしょうか。歴史と効果を調べてみました。【古来からの風習が変化して生まれた】古代より日本では...















